1 点字で書きなさい → NPO
・アルファベットの文字や略称は、かな と区別するため、外字符(⑤
⑥)を前置する
・大文字には 大文字符(⑥)を前置する
・大文字が2つ以上続く場合は、大文字符(⑥)を2つ前置する

2 外字符(⑤ ⑥)を書く
3 大文字符(⑥)を書く
5 N(① ③ ④ ⑤)
6 P(① ② ③ ④)
7 O(① ③ ⑤)
10 外字符(⑤ ⑥)を書く
11 大文字符(⑥)を書く
12 J(② ④ ⑤)
13 .ピリオド(② ⑤ ⑥)

14 マスあけ(Space)
15 外字符(⑤ ⑥)を書く

16 大文字符(⑥)を書く
17 F(① ② ④)

18 .ピリオド(② ⑤ ⑥)

19 マスあけ(Space)
20 ケ(① ② ④ ⑥)
21 ネ(① ② ③ ④)
22 ④ ⑤の点を書いてから
23 チ(① ② ③ ⑤)で ディ
24 アルファベットとかなで表す人名のピリオドは省略できる
省略しても文字の間は1マス空ける

25 Enterで改行
26 外字符(⑤ ⑥)を書く
27 大文字符(⑥)を書く
28 J(② ④ ⑤)
29 マスあけ(Space)

30 外字符(⑤ ⑥)を書く
31 大文字符(⑥)を書く
32 F(① ② ④)
33 マスあけ(Space)

34 ケ(① ② ④ ⑥)

35 ネ(① ② ③ ④)
36 ④ ⑤の点を書いてから
37 チ(① ② ③ ⑤)で ディ

38 点字で書きなさい → 何㎏
・かなの後にアルファベットで1語の場合
かなとアルファベットの間は続けて書く

39 Enterで改行

45 点字で書きなさい → O型
アルファベットの後にかなで1語の場合、
アルファベットとかなの間に
つなぎ符(③ ⑥)を入れてかなを書く

46 Enterで改行
47 外字符(⑤ ⑥)を書く

48 大文字符(⑥)を書く

49 O(① ③ ⑤)

50 つなぎ符(③ ⑥)を書く

51 濁音を表す⑤の点を書く
52 か(① ⑥)

53 た(① ③ ⑤)

54 点字で書きなさい → A4
アルファベットの後に数字で1語の場合、
アルファベットと数字の間は続けて書く

55 Enterで改行
56 外字符(⑤ ⑥)を書く

57 大文字符(⑥)を書く

58 A(①)

59 続けて数符(③ ④ ⑤ ⑥)を書く

60 4は① ④ ⑤の点

61 点字で書きなさい → 4B
数字の後にアルファベットで1語の場合、
数字とアルファベットの間は続けて書く

62 Enterで改行

63 数符(③ ④ ⑤ ⑥)を書く

64 4は① ④ ⑤の点

65 続けて外字符(⑤ ⑥)を書く

66 大文字符(⑥)を書く

67 B(① ②)

68 点字で書きなさい → Richなtasteと
アルファベットでつづられた語句は
外国語引用符(② ③ ⑥~③ ⑤ ⑥)で囲む

69 外国語引用符の後に助詞や助動詞が続く場合は
1マス空ける
70 Enterで改行

71 外国語引用符(開② ③ ⑥)を書く

72 大文字符(⑥)を書く
73 R(① ② ③ ⑤)

74 i(② ④)
75 c(① ④)

76 h(① ② ⑤)

77 外国語引用符(閉③ ⑤ ⑥)を書く
79 な(① ③)

80 マスあけ(Space)

81 外国語引用符(開② ③ ⑥)を書く

82 t(② ③ ④ ⑤)

83 a(①)

84 s(② ③ ④)

85 t(② ③ ④ ⑤)

86 e(① ⑤)

87 外国語引用符(閉③ ⑤ ⑥)を書く

88 マスあけ(Space)

89 と(② ③ ④ ⑤)

同じ内容の動画(YouTube)をご覧になるにはこちらのリンクをクリック!